川崎ロースーその後 ― 2009/07/30 01:00:37

7/22に書いた川崎ローズの夏休み自由研究バージョン(^O^)/
なんちゃって・・・(^^ゞ
どちらも100円ショップで仕入れたものを利用しました。
白いバスケットはハート型になってるんだけど、バラが大きすぎてハートが見えなくなっちゃった(^^ゞ
中にオアシス(アレンジメントで使う物→発砲スチロールとか、スポンジ等でも良いかも)を化繊綿のようなものでくるみ、バラの上中心から、パールビーズ付きのワイヤーでブスっと挿して固定。
ワイヤーは一旦貫通させてから、バスケットの底を縫うようにして再びオアシスへブスっ。
こうすればワイヤーの先が危なくないし、しっかり留まるしネ(^_-)-☆
黄色い顔は3段重ねでバラバラになります。
クリップとか、輪ゴムとかの小さい物を整理するのに使えそう(^_-)-☆
こちらは折り紙で箱を作り、ケースと箱、箱とローズを両面テープで貼って固定。
川崎ローズはどちらも15cm角のタント紙を使用
葉は11.8cm角の折り紙を使用
なんちゃって・・・(^^ゞ
どちらも100円ショップで仕入れたものを利用しました。
白いバスケットはハート型になってるんだけど、バラが大きすぎてハートが見えなくなっちゃった(^^ゞ
中にオアシス(アレンジメントで使う物→発砲スチロールとか、スポンジ等でも良いかも)を化繊綿のようなものでくるみ、バラの上中心から、パールビーズ付きのワイヤーでブスっと挿して固定。
ワイヤーは一旦貫通させてから、バスケットの底を縫うようにして再びオアシスへブスっ。
こうすればワイヤーの先が危なくないし、しっかり留まるしネ(^_-)-☆
黄色い顔は3段重ねでバラバラになります。
クリップとか、輪ゴムとかの小さい物を整理するのに使えそう(^_-)-☆
こちらは折り紙で箱を作り、ケースと箱、箱とローズを両面テープで貼って固定。
川崎ローズはどちらも15cm角のタント紙を使用
葉は11.8cm角の折り紙を使用
最近のコメント